フローリング補修・シート施工・水回りの塗装・家具の修復/エアコン・キッチン・水回りのハウスクリーニング/オフィスフロア・店舗の換気扇クリーニング
クリーンエイドサービス(ひたちなか市・水戸市)
茨城県内で12年、6,000件の豊富な経験と高い技術
クリーンエイドサービス
〒312-0032 茨城県ひたちなか市津田1652-1
受付時間:9:00~19:00(年中無休)
お見積もり無料
お気軽にお問合せください
0120-070-403
https://ameblo.jp/450-0ダイノックなどの施工、床補修、リペアなど日々の活動報告です。
アメブロ版はこちらをクリック→clean-1127
2019-09-27
こんばんは!!直し屋水戸・つくば店の友部です。
消費税のアップまでカウントダウンが始まりましたね。
そうはいっても、関係ないねって話していたら・・
これにシート張って(*_*)とか
お風呂のボコボコ直して~( ;∀;)とか
このキッチン、古く見えるからシートでかっこよくして~( ;∀;)
なんて依頼が・・・・今から・・・・月内ですか?・・・・(*_*)
その他にもまだまだ終わってて無い扉達が沢山・・・待機しています。
終わるのでしょうか?・・・・後3日しかないですね。
午前中は社員の石井君が、シンクを磨いてきました。
なかなかいい感じのシンクですね。いつものように遠くから念を送らせてもらいます。
するとどうでしょう。(゜_゜)
綺麗になりました。石井君の頑張りです。自分の念は関係ないみたいです。
明日から、茨城国体が始まります。
息子の試合は10/1~なので 1日はお休み。全力で応援です。台風が心配ですが
その前に仕上げないと・・頑張りましょう。
2019-09-12
こんにちは。台風が過ぎたと思いきやこの暑さ!! 参りますね。
今回は、土浦市にカウンターのシート施工に行ってきました。
ポスターの後や日に焼けて色があせてきてます。
クロスを交換したので、カウンターも直したいとの要望。
カウンターを交換するといろいろ費用がかさむので、今回は、シート施工で行います。
清潔感を出したいとの要望があったので・・・
白系をチョイスして作業開始
お気づきと思いますが、当店の職人は、女性なのです。
女性ならではの、細かさと気遣いがうりですね。(^^♪
なんとか完成です。清潔感もありいい感じです。(・∀・)
忘れてはいけないこと。
当店は清掃業を行っているので仕上げは、ばっちり決めます。
ビカビカですね。いいですね。緑のクロスも当社がチョイスしてます。ハリネズミがかわいいんです。
困りごとは何でも相談して下さい。ホームページも見てね。
お電話もお待ちしています。
0120-070-403
2019-09-09
まさかの台風直撃です。( ;∀;)来る、来ると言いながら、いつも来ない台風。
朝方から突然の暴風雨!! 仕事・・・する??(*_*)
とりあえず従業員には二時間遅れで出勤メール。
10時過ぎても雨風やまないし、現場は停電しているらしい・・・今日はダメお・や・す・み・です。
当社はホワイト企業だわ。夏休みも少なかったから従業員はお休みです。(・∀・)
直し屋チームは納期が迫っているので・・・"(-""-)"
シート・・張ってます。納期は明日なので休まず張ります。
自分はいつものように、綺麗になれ、綺麗になれと念を送ります。
シールを剥がしたら下地が出てしまったドア。( ;∀;)
交換したくても生産中止になってしまったドア。"(-""-)"
念が通じると・・・ほら
綺麗になりました。生まれ変わりました。
天気も少し良くなってきました。
午後からは暑くなりそうです。
2019-09-05
こんにちは、直し屋水戸つくば店の友部です。
今月はシンクの磨きが続きます。
今回は一度ハウスクリーニングが入ったお部屋です。
全体的に綺麗に清掃してあるので汚さないように、養生をして
後は磨くのみ、光れ、光れと念を送りながらひたすら磨くと・・・
綺麗になりました。ビカビカです。
今日の出来は良いですね。
週末に向けてのシート選び、種類が沢山あるので迷いますね
来週は扉のシート施工、カウンター、シンク磨きと続きます。
頑張らなければ。
2019-09-01
来週のシート施工を前に少しお勉強です。
どのくらいで下地が出るのか?
パテの厚みは?
乾燥時間?
などなど実験をしています。
9月は扉のシート施工やカウンターのシート施工。シンク鏡面施工とやる事が増えてきました。
クリーンエイドサービスのホームページもリニューアル完了。https://clean-aid.jp
今年も残す所、4か月です。頑張ります。
2019-08-11
毎日暑い日が続きます。バテてます。生まれが夏なので暑いのは苦手ではなかったのですが・・今年はダメです。天気予報の太陽が赤いのを見ると・・泣きそうです。
でも頑張ります。夏休みという人参をぶら下げて今日も頑張ります。
今日は内装を新しくしたら扉が日に焼けているので直してのご依頼です。
新しくしたくても廃盤になっているため枠から直しが必要らしく
直しの屋の出番ですね。もう少しチャレンジしたシートを使い経ったのですが
ほかにも同色の扉があるので今回は我慢。
それでも少し明るめにいい感じです。
シートの依頼も増えてきました。
話は変わりますが、事務所の駐車場に突如現れた
ど根性コキアです。下のちっさい草見たいのも多分コキア?
どこから来たのか?とりあえず水あげてみます。
小さいのは何でもかわいい。
今日も有り難うございました。
2019-07-31
梅雨が明けたと思ったら・・・暑い。暑すぎます。
おまけに風が吹かないので蒸し風呂状態ですね。
今日は午後から床のリペアのお勉強です。
先週、先生から面取りの宿題が出たのでやってます。
色や材質で違いがあるのでいろんなパターンを試しています。
家具を引きずった時に出来た傷を想定して
傷を消す練習をしています。
現場を多くこなした方が腕は良くなりますが、地道に練習をしてお客様に喜んでいただけるように日々練習をしながら取り組んでます。
2019-07-22
前回の続きです。前回はパテ埋めしたとろで終わりましたが・・続きです
しっかりくっつくようにプライマーを塗ります。
しばらく乾かして・・・下地8割と言われてます。
パテ埋めを初めしっかりやってます。
今回はこんな感じでリメーク決定!!
こんな感じの扉になります。
そして完成!!!!!!
このキッチンが
こうなって
そうそうシンクの磨きも忘れずに
シートだけだと汚く見えるので
ぴかっと光らせて完了です。
大分イメージか変わりましたね。
今度は少しチャレンジした柄を選んでみたいですね。
2019-07-17
アパートの少し古くなった洗面台。クロスを新しくしたことで
逆に目立ってしまいました。
交換するにはまだ使えるし・・・・
と言うことで扉だけシート施工しました。(Dr.直し屋水戸つくば店の得意技)
施工前の写真忘れた・・・・ので
施工後の・・・写真!!!
少しはよく見えるでしょ。
写真の撮り方が下手すぎ・・・
週末はキッチンのシート張りなので
下準備としてブヨブヨになった部分を
削って・・・平らにして・・・
パテ埋め!!
この作業を9枚分
このキッチンがどのようになるかは仕上がりをお楽しみに!
2019-07-03
初めましてDr.直し屋水戸・つくば店と申します。
まだ使えるのに・・もったいない。
表面は傷んでいるけど素地はまだまだ使えるのに・・・
そんなもったいないから生まれた
Dr.直し屋
茨城県でオープンしました。
まだまだこれからですがどうぞよろしくお願いします。
キッチンはまだ使えるのですが・・・・
扉に水分が含んではがれてきていました。
リフォームするのはもったいないので
当社得意のシート施工で少し明るめをチョイス!!
これでまだまだ現役で頑張ってもらいます。
こんな感じ。直しの技術でした